NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)

【ゲーム副業】NFTゲームブーム到来!楽天と手を組んだDEA社のゲームをプレイしてみよう!

NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)
スポンサーリンク

スマートフォンと通信環境があれば無料で始められるゲームアプリ。

ゲームで勝つためには課金をしてキャラクターを強化、強いアイテムを購入するのが当たり前でしたが、ゲームを辞てしまえば課金したものは基本的に価値は0円でした。

お金を無駄にしてしまった。アツくなって課金しすぎてしまった。

後悔をしてソシャゲから遠のいている人も多いかと思います。

しかしゲームの世界はブロックチェーン技術によって新しい時代を迎えました。

今回はシンガポールを拠点に世界に向けてGameFiプラットフォーム事業を展開するDigital Entertainment Asset Pte. Ltd.(DEA社)のNFTゲームをご紹介します。

DEA社について

Digital Entertainment Asset
DEA's PlayMining platform revolutionizes labor optimization by leveraging Gamification, Crowdsourcing, and Web3 technology, to fractionalize work and address gl...

2018年に設立、代表は日本人の方です。

Play to Earn(遊んで稼ぐ)をコンセプトに現在は4タイトルのNFTゲームをリリースしています。

ゲームで稼ぐ仕組み

ゲームで遊ぶだけでお金が貰えるよ!と言われた時、ほとんどの人は怪しい大丈夫なのかな、と疑います。(私もそうでした)

私はそこからどういう仕組みでお金を稼げるのかを調べ、納得をして現在はNFTゲームをプレイしています。

NFTゲーム会社の収益は基本的には以下の内容となっています。

①ゲーム会社が新作NFTゲームを発表

②開発段階でゲーム内のキャラクターやアイテムを販売

③NFTゲームのサービスが開始したらゲーム内で有利になるアイテムなどを販売

従来のソシャゲと似ていますね。

基本的にはゲームで使用するキャラクターやアイテムを売る事でゲーム会社は利益を上げています。

但しソシャゲと大きく違うのは、NFTキャラクターやアイテムをユーザー間で売買可能な所です。

つまり浪費だけのソシャゲと違い、購入したものが資産となります。

マーケットの販売例

ゲーム会社が用意した取引所ではこのようにゲームキャラクターの売買が出来ます。

価格はDEA社が発行している仮想通貨DEPcoin(ディープコイン)です。

2022年11月のDEPの価格は1DEPcoin=約0.8円です。

もちろんビットコインのように日本円に換金可能です。

NFTゲームのリスク

お金が絡んで来るので当然リスクもあります。

①ゲーム会社が潰れた場合、NFTの価値が暴落する恐れがある

②採用している仮想通貨の暴落

③大きく稼ぐと確定申告が必要になる

①に関してはDEA社は現時点では可能性はほぼないと言えるでしょう。

楽天グループ株式会社との協業推進に向けた覚書締結、株式会社テレビ東京から3億円の出資、プレイヤー人口も多く人気のNFTはほぼ完売状態です。

②に関しては他の仮想通貨の暴落の煽りを受ける事もあるのでリスクを避けるのは難しいです。

もしNFTを購入する場合はDEP暴落後の回復を待つ事も考えて長期保有予定で購入するのが良いでしょう。

③ゲーム内で仮想通貨を稼ぐと雑所得扱いになります。

年間20万円を超える場合は確定申告をする必要がありますので注意が必要です。

まずは無料プレイで遊んでみよう

仕組みとリスクを理解したところで早速遊んでみましょう!

ゲームは楽しくなければそもそも続きません。自分に合いそうなゲームを探してみましょう。

ゲームはメールアドレスがあればスマホでもPCで遊べます。

JTCB
Job Tribes Card Battle

Job Tribes(ジョブトライブス)

職業をテーマにしたカードゲームです。

コツコツ手持ちのカードを育成して楽しむゲームです。報酬は月に一度のお給料日に支払われます。

麺屋 ドラゴンラーメン
ラーメンを作って、DEAPcoinを稼ごう! 「麺屋ドラゴンラーメン」好評営業中!

麵屋ドラゴンラーメン

ダンジョンで食材を集め、ラーメンを作ってお金を稼ぐゲームです。

スタミナ周回ゲームですのでグランブルーファンタジーのようなゲームをプレイされていた方なら違和感なく始められます。

https://www.cookinburger.com/

クッキングバーガー

屋台にやってくるお客さんにハンバーガー、ポテト、コーラなどを提供するゲームです。

Graffiti Racer l グラフィティ レーサー l 世界がエキサイトする新感覚NFTゲーム
PlayMining のNFTゲーム『Graffiti Racer』。塗って、育てて、競い合う。自分で作り上げたキャラクターが、多彩なレース会場を駆け抜ける! オリジナリティと戦略性を駆使して、スコアをゲットし、資産を増やそう!!

グラフィティレーサー

真っ白なキャラクターを塗り絵して、レースに出走する塗り絵&レースゲームです。

現在は4タイトルですが、複数の新タイトルのリリースも予定しています。

ひとまず紹介したゲームを全て触ってみるのがおすすめです。

ログインボーナスが貰えるゲームもありますのでついでに回収がおすすめです。

NFTの購入について

Market | PlayMining NFT: the No.1 Entertainment NFT Marketplace
A new auction service in which NFT is auctioned with the security and ownership rights that blockchain offers.

気に入ったゲームがあればマーケットのNFTも見てみましょう。

購入にはDEPcoinが必要です。

マイページのウォレットからクレカ払いで直接DEPcoinが買えますが、少しでも安く買いたい人は関東財務局に営業許可を貰っている日本国内の暗号資産取引所を使うことをおすすめします。

現在DEPを取り扱っている国内の暗号資産取引所は以下の通りです。

BITPOINT販売所でDEPがすぐ買える。お得なキャンペーンが豊富
OKCOIN JAPAN取引所でDEPが指値で買える。株や為替経験者におすすめ
Huobi JapanDEP以外の仮想通貨が豊富。

暗号資産取引所の開設には証券会社と同じく身分証の提出が必要です。

本人確認が完了するまでに時間がかかるのでお得なキャンペーンを逃さないよう上記の取引所は全て開設しておくことをおすすめします。

DEA社のNFTゲームは無料で遊べます。試してみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました